こんにちは、ファイナンシャルプランナーの鉄人です。
格安SIMに興味あり、でも意味わからん!
こんな人のために、特徴的なキャリアについてまとめます。
適宜更新するので、要チェック!!
LINEモバイル
ノリに乗ってるキャリア!
▼特筆すべき特徴
|
他社と比較しての、特筆事項はこの4点です。
コミュニケーションフリープランで契約することでSNSが使い放題になります。
ネット利用のほとんどがSNSである人はLINEモバイル一択で間違いないです。
もう一つの最大の特徴は、LINEモバイルは年齢認証が可能。
その他のMVNOでは、LINEで年齢認証ができません。
年齢認証ができないと、LINE IDの検索ができません。よって、相手にIDを教えて検索してもらうことも、相手のIDを検索することもできません。
実はID検索はなくても、URLで相手にLINEのアカウントを教える方法やQRコードで教える方法などがあるのでさほど問題にはならないのですが、慣れない人にとっては地味に不便ですよね。
そんな中LINEモバイルはMVNOの中で唯一IDを使えるのが強みです。
唯一弱い点を挙げるとすると、通話し放題のプランが用意されていない点でしょうか。
5分以内の通話し放題のオプションを用意するキャリアが増えている中、LINEモバイルはそれがないです。
【追記】通話し放題オプション追加されましたLINEモバイルにも通話し放題のオプションがつけれるようになりました。月額880円で10分以内の通話通話し放題です。
LINEフリープランとコミュニケーションフリープランのどちらにでもつけれるようになっています。
次の特記事項は、使用できる回線について。。。LINEモバイルでは、docomo回線とソフトバンク回線を選択して契約することができます。
よって、動作する機種は以下の通り。
- docomoかソフトバンクの機種
- SIMフリー端末
- SIMロック解除済みの端末
上記を踏まえ、オススメなのはこんな人たちです!
▼LINEモバイルはこんな人にオススメ
|
ちなみに1年以内に解約すると9,800円の解約金が発生します。
とはいえ、大手3キャリアの2年縛りのことを考えると随分良心的ですよね。
今最も注目のキャリアだと言えるでしょう!
OCNモバイルone
NTTグループが提供する安心感!
▼特筆すべき特徴
|
MVNOの各社で通話し放題のプランを提供している会社はたくさんありますが、その多くは5分以内となっています。
10分以内の通話し放題を提供している会社もいくつかありますが、850円で10分通話し放題なのは最安水準です。(今はなきフリーテルだと1,500円ぐらいかかっていました。)
もう1つの強みというと、OCN光とモバイルをセットで契約するとさらにお得になることです。
ソフトバンク光やau光など比較すると、スマホ+家のネットでは最安です。
以前マンションタイプで契約していましたが、家のネットとスマホ合わせて6,000円以下に収まります。
ちなみにOCNはdocomo回線を使用するため、docomoの端末かSIMフリー端末、SIMロック解除済みの端末で動作します。
ということで、オススメしたいのはこんな人たちです!
▼OCNモバイルoneはこんな人たちにオススメ
|
半年以内に解約すると8,000円の解約金が発生します。
これも大手3キャリアの2年縛りを考えると相当良心的です。大手3キャリア悪質すぎんだよw
OCN光の方は2年縛りがありますが、NTTコミュニケーションズが提供するサービスなので粗悪なサービスではないです。
そもそも業界最安なので、よほどの理由がなければ乗り換えることが無く「2年縛りでもまぁ良いでしょう!」ってのが実際に使っての感想です。
mineo
思想が非常に先進的、mineoのファンは多いはず!
▼特筆すべき特徴
|
大手3キャリアのどこの機種でもそのまま乗り換えれるのが特徴。
MVNO各社の大半がdocomo回線ですが、mineoは3キャリア対応とマルチぶりを発揮しています。
連邦軍のモビルスーツもジオン軍のモビルスーツも両方操縦できるパイロットみたいな感じです。w
(「どのキャリアがジオン軍に該当しますか?」は禁止でw)
そして「新しいフツーを作る!」の理念のもと打ち立てられているのが2年縛りなしです。「落とし穴とかあるんちゃうんかー!」ってことで、チャットサポートで確認してみました。





これはいい♪
mineoは本当に2年縛りがないです。
さらにmineoはパケットの分け合いができます。これが非常に先進的な思想。
- 余ったパケットを共有用のタンクに貯蓄
- パケットが足りなくなった人がいたらそこから補填
中身の詳細について、気になったことがあったのでまたチャットサービスで聞いてみた。













普段のパケット使用量は安定しているけれども、たまに振り切ってしまう月があるって人にはぴったりのキャリアです。
普通のキャリアなら追加パケットを売りつけられるところですが、ユーザー間で無料でシェアできるのは素晴らしい考え方だと思いました。
▼mineoはこんな人たちにオススメ
|
【mineo公式サイトへ】
自分のライフスタイルにあったキャリアを選んでいきましょう!
ほなほな
以下はここには書き切れていないけど、僕が実際に使ったこのあるもののなかで人によってはオススメしたいものたちです!
今後追記していこうと思います^^
【Y!モバイル】
▽カードが作れない人にオススメ